2008.10/22 [Wed]
東京遠征5
今日は東京へ行ってきました。
用事があったのは「虎ノ門駅11番出口」の役所ですが、ついでに?赤羽のSPLASHさんに寄ってきました。
お店に入ってすぐの1800ディスプレイ水槽を見ようとすると…。 かわりに金魚と錦鯉がいました。 綺麗に維持されていて安定してきていたので残念。 その他変化はありませんでしたが、価格が…。 質が良いと高いのは当たり前だと思いますが自分には手が出ませんでした。 当分web通販で購入することになりそうです。
先々週、先週と仕事で偉い方(業界では日本で有数の)を車に乗せて時間を気にしながらあちこち回ったので気力が↓。 しかも今月はほとんど土日出勤で…。 月末のお休みまでもうひと頑張り。
といっても今日はTOP RUSHさんからサンゴを送っていただきました。 いずれの個体も良かったのですが、なかでもグリーンボタン・レッドとカクは綺麗でした。 お休みに入ったら水槽全景をupします。
用事があったのは「虎ノ門駅11番出口」の役所ですが、ついでに?赤羽のSPLASHさんに寄ってきました。
お店に入ってすぐの1800ディスプレイ水槽を見ようとすると…。 かわりに金魚と錦鯉がいました。 綺麗に維持されていて安定してきていたので残念。 その他変化はありませんでしたが、価格が…。 質が良いと高いのは当たり前だと思いますが自分には手が出ませんでした。 当分web通販で購入することになりそうです。
先々週、先週と仕事で偉い方(業界では日本で有数の)を車に乗せて時間を気にしながらあちこち回ったので気力が↓。 しかも今月はほとんど土日出勤で…。 月末のお休みまでもうひと頑張り。
といっても今日はTOP RUSHさんからサンゴを送っていただきました。 いずれの個体も良かったのですが、なかでもグリーンボタン・レッドとカクは綺麗でした。 お休みに入ったら水槽全景をupします。
- 関連記事
-
- 七五三 (2008/11/09)
- 東京遠征5 (2008/10/22)
- ぼちぼちと (2008/09/29)
スポンサーサイト
水槽の管理も大変ですよね、大丈夫ですか?
お互い無理せず楽しんでやりたいですね。
hanapapaさんは少ししかお話していませんが、とても人当たりが良く周囲にもさりげなく気を遣われる方、と感じ、自分もそのようにしたい、と思いました。
水槽は、hamapapaさんの世界、ていうのかな、やはりそんな感じですね(笑)純粋な魚やサンゴへの愛情が伝わってきて、かなり刺激を受けました。
スプラッシュ赤羽店は確かに寂しい雰囲気になりました。あそこは客層を考えると仕方ない部分もあるかなー。ライブロックもそうですが、サンゴなどにもこだわりをもって販売しているそうですね、自分は以前、ハナガササンゴを購入したりしています。