fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

立ち上げ

 水槽小屋の工事が終了したので立ち上げを開始しました。

漏水検査中

 プロスキのネジなど気になる部分を確認して点検終了。 VESSELのO社長が配管してくださったので全く漏れてません。

 まず立ち上げ用の海水を準備しました。 本水槽にスタンダードのみを通した水とシーライフを入れ下吹き出し用のポンプで撹拌、1200+900+サンプ=約800L(714L1袋と少々)。 水温を22℃・比重を1.023にしたところでバケツを使って底砂120Kgを導入、その上にCarib Sea・ライブサンド20lbs×2を撒きしばらく放置、ある程度沈殿したところでメインポンプ、下吹き出し用ポンプを稼働。 サンソ-の1563B2Fが2台動くと狭い小屋なので?けっこう賑やかです。

揚水ポンプ

 半日ほど回すと少し澄んできました。 サンプの底にうっすらとシルトが溜まっています。

サンプ

 1~2ヵ月先には室内の900も移動の予定ですが、1200と900×2はサンプを共用しますので水槽とあわせ総水量約1t。
 ベルリンシステムなのでスキマーはETSS800を稼働しています。

プロテインスキマー

1日後殺菌灯を点灯、半日くらいすると気のせいか透明感が出てきたような。

1200

 1200はLR満載でキュア水槽のような…。

900

 900はちょっとさみしいような…。

 週末になったら少しLRをいじってみたいと思います。 
 (LRをよく見たらワモンクラベラと蛍光オレンジの付着物が付いてました。)
関連記事
スポンサーサイト



Comment

No title 

hanapapaさん、
すごいですね!今回も?ベルリン式でしょうか?
家は地下室が私の城です。(笑)何を買ってもあまり妻にばれないのが良いです。

No title 

TAKAさん
いつも書き込みありがとうございます。 自分もほぼ毎日blogを拝見しています。 (キャンディーすごい値段で買えるのですね!)

メインのシステムは今回もベルリンですが、室内の900を移設する際エコシステムを追加します。 その際はRMD551×2を追加しますのでうるさくなりそうな。 ほかにも、600をPMD581、PMD571を使って立ち上げますのでポンプだけで計7台。 ちょっとやりすぎました。 ただ、小屋は断熱材で補強したせいか外に音が漏れず、迷惑にはならなそうで良かったです。

せっかく?作った小屋ですが、休日に子どもが遊びに来るくらいで嫁さんは一度も来ません。 フリーパスになりそうでさらにねじがはずれそうな…。

No title 

おー
豪快な立ち上げですねー
大きさもすごいですし、水量も1tになると安定度も違うんでしょうねー
どんな水景にしあがるか楽しみです
  • posted by アクアな住職 
  • URL 
  • 2008.10/31 09:10分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2008.10/31 10:35分 
  • [Edit]

No title 

アクアな住職さん

こんにちは。 ブロともの承認が遅くなりまして失礼いたしました。

以前1200をまわしていました頃は、月1で400L換水してました。今は200Lのポリタンクしか持っていませんので毎週換水が必要なような…。
生体数を少し抑えるつもり?なので様子をみながらやってみます(日曜日で1週間経つのでサンゴを少し入れ始めます)がさすがに1tあると安定感はかなりありそうです(立ち上がりも遅いですが…)。

野望?は900×2はLPS、1200はソフト、600は陰日性のサンゴとそれぞれに適した?魚を入れる予定です。
  • posted by hanapapa 
  • URL 
  • 2008.10/31 12:46分 
  • [Edit]

No title 

こんばんわ♪

この間は コメントありがとうございました。m(__)m
 
だいぶですね。
楽しみですね。(^-^)
  • posted by あやの 
  • URL 
  • 2008.10/31 23:36分 
  • [Edit]

No title 

いよいよ始動しましたね。
これからの充実ぶりが楽しみです。
  • posted by 雪風 
  • URL 
  • 2008.11/01 11:29分 
  • [Edit]

No title 

あやのさん

こんばんは。 書き込みありがとうございます。
blogも落ち着いてきているようでちょっと安心しました。
前に掲示板の管理などをやっていて困ったことがありましたので…。

忘年会に参加させていただく予定です。 その節はまたよろしくお願いいたします。

No title 

雪風 様

書き込みありがとうございます。
今日からサンゴを入れはじめました。 サザナミやヨコミゾスリバチ、カク、タコアシなどLPSとキノコなどソフトを少しです。
明日は少し水槽をいじれそうですので写真を撮ってupする予定です。
置き場所がたくさんできたのですが軍資金がありません。 すこしずつ充実していきます。

No title 

夢の水槽部屋が立ち上がりましたね。
これからの充実ぶりを期待しています。
落ち着きましたら、是非拝見させてくださいね。
次回お会いできるのは、忘年会ですね。
  • posted by YAMA 
  • URL 
  • 2008.11/01 22:35分 
  • [Edit]

No title 

YAMAさん
書き込みありがとうございます。
工事に3か月ほどかかりましたが始動しました。
桜の花が咲くころには少し安定してくるかと思いますのでよろしければお出かけください。

忘年会でお会いするのを楽しみにしております。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム