2011.06/01 [Wed]
某氏さん宅スイハイ 2
今日は梅雨寒の一日でした。
最高気温は3月下旬並みだったとか。
体調を崩されないようご自愛ください。
さて、某氏さん宅スイハイの続きです。
帰宅してから気付いたのですが、魚を観察するのに一生懸命で写真をほとんど撮っていませんでした…。
撮った写真もピンボケが多く、楽しみにされていた方には申し訳ありません。
そんなお粗末な写真から何枚かご紹介。

世界初入荷の「ブラックスポットピグミーエンゼル」。
詳しいご紹介はこちら。

同じく世界初入荷の「ブレードフィンバスレット」。
詳しいご紹介はこちら。

ブレードフィンと一緒に来日した「ゴールデンバスレット」。
自分はゴマハナスズキですか?などと失礼な発言を…。

ご存知の方も多い「シマスミレ」。
次に入荷した時は自分も是非…。

個人的には一番欲しい「キシマハナダイ」。
♂化したらまた拝見したいです。

魚のトリを飾るのは「ホツマツア」。
輸入が途絶えて数年。
飼育されている方も少なくなったのではないでしょうか。

続いてサンゴの中から気になった生体をご紹介。
最初は「ガラハナガタ」。


極美の「オオバナ」。
以上、垂涎の生体たちでした。
貴重な生体を拝見させていただいただけでなく、blogで紹介する機会を頂戴しました某氏さんにこの場をお借りしましてあらためて感謝・御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
最高気温は3月下旬並みだったとか。
体調を崩されないようご自愛ください。
さて、某氏さん宅スイハイの続きです。
帰宅してから気付いたのですが、魚を観察するのに一生懸命で写真をほとんど撮っていませんでした…。
撮った写真もピンボケが多く、楽しみにされていた方には申し訳ありません。
そんなお粗末な写真から何枚かご紹介。

世界初入荷の「ブラックスポットピグミーエンゼル」。
詳しいご紹介はこちら。

同じく世界初入荷の「ブレードフィンバスレット」。
詳しいご紹介はこちら。

ブレードフィンと一緒に来日した「ゴールデンバスレット」。
自分はゴマハナスズキですか?などと失礼な発言を…。

ご存知の方も多い「シマスミレ」。
次に入荷した時は自分も是非…。

個人的には一番欲しい「キシマハナダイ」。
♂化したらまた拝見したいです。

魚のトリを飾るのは「ホツマツア」。
輸入が途絶えて数年。
飼育されている方も少なくなったのではないでしょうか。

続いてサンゴの中から気になった生体をご紹介。
最初は「ガラハナガタ」。


極美の「オオバナ」。
以上、垂涎の生体たちでした。
貴重な生体を拝見させていただいただけでなく、blogで紹介する機会を頂戴しました某氏さんにこの場をお借りしましてあらためて感謝・御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 南の島ツアー その1 (2011/06/28)
- 某氏さん宅スイハイ 2 (2011/06/01)
- 某氏さん宅スイハイ&ショップ巡り (2011/05/30)
スポンサーサイト
NoTitle
あいにくの雨でしたが、皆さん熱気がありました。
某氏の水槽はあまりに雲上過ぎて素人の私にはためいきばかりでした。
おそらくここだけでしか見れない生体ばかりでとても勉強になりました。
hanapapaさんの水槽CF誌に乗るようで楽しみです。
水族館部屋ですものね。
また遊んで下さい。