2011.06/28 [Tue]
南の島ツアー その1
あやのさんから写真をご恵贈いただきましたのでupします。
梅雨らしい日が続きます。
蒸し暑い気候が続きますので体調を崩されないようご自愛ください。
さて、先週末「キング・パッサー氏と行く南の島ツアー」に参加してきました。
企画・立案はVESSEL・O店長。
参加者は雪風さん、あやのさん、Testuoさん、レオポン、パッサー氏、マコさん、O店長と自分の計8名。
北関東組は24日(金)午前3時VESSELさん集合、スイハイ専用車「パッサー号」に乗り換え関越道を南下し、羽田空港へ。
小休止を挟み2時間弱で空港近くの駐車場に到着、送迎バスで第二ターミナルへ移動し、雪風さん、あやのさんと合流後、ANA121便(6:05発)で沖縄へ向かいます。

出発ロビーでマコさんと
平日の始発便にも関わらず、機内はほぼ満席。
マコさん、パッサー氏は初搭乗&乗り物が苦手だそうで手に汗状態でしたが、揺れもほとんどなく定刻に無事到着。

機外を眺めるパッサー氏
空港には航空自衛隊のF-15、海上自衛隊のP-3Cが10基ずつほど駐機していました。
那覇の天候は曇り、台風5号の影響か湿気が高く風も強かったです。

到着したパッサー氏御一行様
トヨタレンタリースで「Passo」と「Vitz」を借用し、近くのアウトレット・あしびなーへ。
フードコートで各自思い思いの朝食を摂った(自分は沖縄そばとマグロ&海ブドウ丼)後、パッサー氏・マコさんはスキューバ用具の調達、その他のメンバーはブランドショップを散策。
自分は移動時に使う小さなバッグとポロシャツを調達しました。
大阪組の到着時間が近づき空港へ向かおうとすると…、パッサー氏の○○の調達が…ということで、2組に分かれO店長と自分が空港に先発。
機材トラブルで少し延着したTetsuoさん、レオポンとなんとか合流することができました。
当初は「美ら海水族館」を訪問する予定でしたが、翌日以降の天候を考慮し、急遽変更。
宿泊先の那覇ポートホテルで水着に着替え、恩納村の「ムーンビーチ」でシュノーケリングを目指します。
2時間ほどで到着し、ビーチの状態を聞くと砂浜で岩などはないとのこと。
目的が達せられないので即決で他の場所を探します。
波を見ながらTetsuoさんにポイントのめぼしをつけていただき、名も知れぬ小さな岬へ。
駐車場所も確保できたので早速海に入ります。

こんなところです
遠浅で砂場、アマモ場、岩礁が混じった海岸で、水温も暖かく大荒れの天候にしては快適でした。
自分が見たのは、コバルト、オヤビッチャ、コンビクトブレニー、?ハギ、?ベラ、ウミヘビといったところ。
2時間ほど遊んで、エントリーポイントに戻るとパッサー氏が顔面蒼白で岩の上に横たわっています。
話を聞いたところ深みで溺れかけたとのこと、そういえばブタ?の雄たけびが聞こえたような気も…。
遠浅の海岸だったので誰一人気付かず、もう少しで海の藻屑と消えるところでした(残念?)。
流石はパッサー氏、こんなところでも命がけでコントしてくれます。
その後、三々五々集まってきた雪風さん、あやのさん、Tetsuoさん、レオポンの磯採集での獲物を中心に歓談、楽しい一時を過ごした後、帰路につきました。
ホテルに戻り、宴会を兼ね近くの沖縄料理店へ。

ちゅらさん亭
斜め前にどこかで見たような人が… FAIRCHILDのyouさんでした。
イラブチャー(青ブダイ)、ミーバイ(ハタ)の刺身、紫芋、もずく、島らっきょうの天ぷら、ゴーヤ、ソーメンチャンプルなど定番料理の他、ウツボの空揚げ、カジキマグロの中身(内蔵)の味噌炒め、スクガラスといったゲテモノ?も後学のため皆さん食してました(自分は白旗)。

イラブチャー
ちなみにスクガラスは腐ったデバスズメ(雪風さん)のようなものだそうです。

右手の席にyouさんが…
その2に続く。
梅雨らしい日が続きます。
蒸し暑い気候が続きますので体調を崩されないようご自愛ください。
さて、先週末「キング・パッサー氏と行く南の島ツアー」に参加してきました。
企画・立案はVESSEL・O店長。
参加者は雪風さん、あやのさん、Testuoさん、レオポン、パッサー氏、マコさん、O店長と自分の計8名。
北関東組は24日(金)午前3時VESSELさん集合、スイハイ専用車「パッサー号」に乗り換え関越道を南下し、羽田空港へ。
小休止を挟み2時間弱で空港近くの駐車場に到着、送迎バスで第二ターミナルへ移動し、雪風さん、あやのさんと合流後、ANA121便(6:05発)で沖縄へ向かいます。

出発ロビーでマコさんと
平日の始発便にも関わらず、機内はほぼ満席。
マコさん、パッサー氏は初搭乗&乗り物が苦手だそうで手に汗状態でしたが、揺れもほとんどなく定刻に無事到着。

機外を眺めるパッサー氏
空港には航空自衛隊のF-15、海上自衛隊のP-3Cが10基ずつほど駐機していました。
那覇の天候は曇り、台風5号の影響か湿気が高く風も強かったです。

到着したパッサー氏御一行様
トヨタレンタリースで「Passo」と「Vitz」を借用し、近くのアウトレット・あしびなーへ。
フードコートで各自思い思いの朝食を摂った(自分は沖縄そばとマグロ&海ブドウ丼)後、パッサー氏・マコさんはスキューバ用具の調達、その他のメンバーはブランドショップを散策。
自分は移動時に使う小さなバッグとポロシャツを調達しました。
大阪組の到着時間が近づき空港へ向かおうとすると…、パッサー氏の○○の調達が…ということで、2組に分かれO店長と自分が空港に先発。
機材トラブルで少し延着したTetsuoさん、レオポンとなんとか合流することができました。
当初は「美ら海水族館」を訪問する予定でしたが、翌日以降の天候を考慮し、急遽変更。
宿泊先の那覇ポートホテルで水着に着替え、恩納村の「ムーンビーチ」でシュノーケリングを目指します。
2時間ほどで到着し、ビーチの状態を聞くと砂浜で岩などはないとのこと。
目的が達せられないので即決で他の場所を探します。
波を見ながらTetsuoさんにポイントのめぼしをつけていただき、名も知れぬ小さな岬へ。
駐車場所も確保できたので早速海に入ります。

こんなところです
遠浅で砂場、アマモ場、岩礁が混じった海岸で、水温も暖かく大荒れの天候にしては快適でした。
自分が見たのは、コバルト、オヤビッチャ、コンビクトブレニー、?ハギ、?ベラ、ウミヘビといったところ。
2時間ほど遊んで、エントリーポイントに戻るとパッサー氏が顔面蒼白で岩の上に横たわっています。
話を聞いたところ深みで溺れかけたとのこと、そういえばブタ?の雄たけびが聞こえたような気も…。
遠浅の海岸だったので誰一人気付かず、もう少しで海の藻屑と消えるところでした(残念?)。
流石はパッサー氏、こんなところでも命がけでコントしてくれます。
その後、三々五々集まってきた雪風さん、あやのさん、Tetsuoさん、レオポンの磯採集での獲物を中心に歓談、楽しい一時を過ごした後、帰路につきました。
ホテルに戻り、宴会を兼ね近くの沖縄料理店へ。

ちゅらさん亭
斜め前にどこかで見たような人が… FAIRCHILDのyouさんでした。
イラブチャー(青ブダイ)、ミーバイ(ハタ)の刺身、紫芋、もずく、島らっきょうの天ぷら、ゴーヤ、ソーメンチャンプルなど定番料理の他、ウツボの空揚げ、カジキマグロの中身(内蔵)の味噌炒め、スクガラスといったゲテモノ?も後学のため皆さん食してました(自分は白旗)。

イラブチャー
ちなみにスクガラスは腐ったデバスズメ(雪風さん)のようなものだそうです。

右手の席にyouさんが…
その2に続く。
- 関連記事
-
- 南の島ツアー その2 (2011/06/29)
- 南の島ツアー その1 (2011/06/28)
- 某氏さん宅スイハイ 2 (2011/06/01)
スポンサーサイト
NoTitle
今回 沖縄旅行の写真、遅くなってしまい すみませんでした。m(__)m
無事に 届いていれば 良いのですが・・。
沖縄旅行は 本当に 楽しかったです♪♪
連れて行ってもらえた お店は どこも おいしかったし、大好きな Youにも 会えたし♪(´∀`)♪
わたしは 生意気な振る舞いをして ご迷惑など かけていませんでしょうか。。
帰り道に ハッとして(^^; いつも 心配になります。(^^;;
hanapapaさんは いつも ブログupトップですね♪
すごい おもしろくて ちょっと 大爆笑してしまいました。(´m`)
(キングパッサー氏。すみません。(笑)
次回upも とっても 楽しみにしていますねぇ~♪♪
わたしも がんばって upしなければっ!(笑
p.s.
メール頂けたのは hanapapaさんだったでしょうか?
ヤフーメールも 削除されてしまう、設定にしてしまってたらしくて
設定変えたので 受信できると思います。
お手数おかけします。 すみませんでした。m(__)m