fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

一緒

 だいぶ日が長くなりました。
 といっても寒さは相変わらずですが。
 今日も夕方から雪の予報、積もらないことを祈ります。

 さて、今週もいつものように換水。
 水槽の調子はというと

 LPS水槽(フラッシュあり)

 12021201.jpg

 LPS水槽(フラッシュ無)

 12021202.jpg

 LPS水槽(スコリミア)

 12021203.jpg

 LPS水槽(ユーフィリア)

 12021204.jpg

 以前にもまして隙間がなくなりました。
 ところで先週Magicさんで購入した核ですが、POEさんblogこの記事を良く拝見してみると…、こちらこちらは自分が購入したのと同じ個体のような…。
 POEさんと好みがかぶることを知り、うれしいような悲しいような。

 その他の水槽ですが、

 メイン水槽

 12021205.jpg

 12021206.jpg

 先日入手したアイバンド・イエローのバーゲスですが週末体調が急変し、あっという間に☆に。
 もともと片方が失明していたようですが、最終的には両目とも…。
 深場の魚はこんなことがよくあります。
(写真に写っているのは先週入手したB-BOX松戸の個体)

 陰日性水槽

 12021207.jpg

 センスガイに餌を与え過ぎて内部崩壊した個体が…。
 給餌量の調整がなかなか難しいです。
 
 最後に最近入手したブルースポットピグミーエンゼル?。

 12021208.jpg






 azuさんに美人さんと褒めていただいたレモンピールの幼魚です。
 これだけ幼魚斑が大きな個体は初めて入手しました。
 なんとかうまく飼えるようだといいのですが。

関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

こちらではお久しぶりです(^^)
レモンちゃん!本当に美人さんですねぇ♪
どんな美魚に育つか楽しみですね!

それにしてもLPS水槽の過密っぷりさすがです♪♪
美しい個体ばかりでいつ見ても惚れ惚れします。
  • posted by azu 
  • URL 
  • 2012.02/14 00:08分 
  • [Edit]

  

こんにちは。
ご無沙汰しています。

レモンピ久々に入手しました。
幼魚斑が残るとうれしいのですが、多分無理かと…。
☆にする魚が多いので、azuさんのように愛情込めて飼育するようにしたいと思います。

LPS そろそろ限界でしょうか。
魚よりサンゴに比重が傾きがちな今日この頃です。
  • posted by hanapapa 
  • URL 
  • 2012.02/14 13:02分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム