2008.05/24 [Sat]
通販
今朝営業所止めでサンゴを送っていただいた。 西の超有名店Blue Harborさんから。
10年くらい前は‘通販‘で買うというのは、かなりレアなケースで自分が利用していたのは行きつけのバリアリーフさんと個体写真が載っていたC.P.Farmさん、そのほかはルパシカさん、BORABORAさん、マリンドリームさんくらいだったでしょうか。
主にサンゴの購入が多かったけれど、その頃あまり入荷しなかったバーゲスやスミレ、フレンブリーなども送ってもらいました。 で、手に入ったのはいいけれど”これが5cm”とか”死着”だったりとかもありました。 その後の対応や生体の状態を見ながらお願いするところは自然と決まっていきました。 なにごとも経験が必要です。
さて、通販で購入した生体は季節によって梱包方法が変わりますが、比較的多く見られるのが発泡スチロールの箱に大きなビニール袋を入れ、その中に新聞紙で保温、ビニール袋を2重にして生体を梱包という方法でしょうか。 冬はホカロン、夏は保冷剤で水温調整。 さらに丁寧なお店では発泡スチロールの破損を防止するため、段ボール箱を使われることもあります。
自分が感心しているのはBlue Harborさんから届く荷物は、まず専用の段ボールが利用されており、内側をロウでコーティング処理されていることです。 海外から送られてくる生体の梱包には使われていることもありますが、国内のショップではBlue Harborさんだけかと思います。 保温性の高い箱を利用され、丁寧な梱包で状態のよい生体を送っていただけるので自分は安心して利用しています。
10年くらい前は‘通販‘で買うというのは、かなりレアなケースで自分が利用していたのは行きつけのバリアリーフさんと個体写真が載っていたC.P.Farmさん、そのほかはルパシカさん、BORABORAさん、マリンドリームさんくらいだったでしょうか。
主にサンゴの購入が多かったけれど、その頃あまり入荷しなかったバーゲスやスミレ、フレンブリーなども送ってもらいました。 で、手に入ったのはいいけれど”これが5cm”とか”死着”だったりとかもありました。 その後の対応や生体の状態を見ながらお願いするところは自然と決まっていきました。 なにごとも経験が必要です。
さて、通販で購入した生体は季節によって梱包方法が変わりますが、比較的多く見られるのが発泡スチロールの箱に大きなビニール袋を入れ、その中に新聞紙で保温、ビニール袋を2重にして生体を梱包という方法でしょうか。 冬はホカロン、夏は保冷剤で水温調整。 さらに丁寧なお店では発泡スチロールの破損を防止するため、段ボール箱を使われることもあります。
自分が感心しているのはBlue Harborさんから届く荷物は、まず専用の段ボールが利用されており、内側をロウでコーティング処理されていることです。 海外から送られてくる生体の梱包には使われていることもありますが、国内のショップではBlue Harborさんだけかと思います。 保温性の高い箱を利用され、丁寧な梱包で状態のよい生体を送っていただけるので自分は安心して利用しています。
- 関連記事
-
- 2008年5月のできごと (2008/06/03)
- 通販 (2008/05/24)
- 悪寒 (2008/05/23)
スポンサーサイト
そうしたクレームは今でもありますか?
CPFは綺麗な写真を郵送してくれて良かったです。
ネットが普及してませんでしたからね。