fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Category [イベント ] 記事一覧

FC2カウンター

MACTE Ⅵ

 春が間近のせいでしょうか、短い周期で天気が変わるようになりました。 昨日も朝のうちはあいにくの雨模様でしたが、日頃のおこないが○○せいか天気も回復、20名余りの参加者を迎え第六回MACTE(Marine Aquarium Confference of Takasaki East)がVESSELさんで開催されました。 初回はbabuさん、二回は雪風さん、三回はTetsuoさん、四回はかっしい。さん、五回は作家の荒俣宏さんと毎回素晴らしい講師をお迎えしてきたMACTEです...

ショップ巡り

 ということで前回の続きです。 こばるとさん宅スイハイ後、ショップ巡りへ向かいます。 前回はSPLASH、生麦海水魚センター、kazikaと神奈川方面でしたが、今回はどちらに行こうかと昼食を摂りながら相談の結果、B-BOX松戸、Magic、Crown Fishの埼玉方面3店に決定。 スイハイ専用車・パッサー号に同乗し八王子ICから中央高速、競馬場を左に見ながら都内へ。 新宿からは中央環状線、6号三郷線を通り、八潮南ICへ。 ここから先...

ZEO vit

 立春を迎えたものの、まだまだ寒い日が続いています。 今日も午後から冷たい雨が… 早く暖かくなってくれるといいのですが。 さて、今週は土曜日に換水を実施。 メイン・LPS水槽を多めにし、深海性サンゴ水槽(ほとんど入っていないという話も…)は割愛しました。 水槽の調子はぼちぼちといったところ。 継続は力なり?ということで地道に換水していきたいと思います。 翌日は今年初のスイハイ&ショップ巡りに。 スイハ...

新年会

 寒い日が続きます。 今日は風がないものの日差しが弱く…、週末には大寒を迎え寒さも底といった感じでしょうか。 さて、先週末雪風さん主催の新年会が都内で開催されました。 北関東からはパッサー氏、VESSEL・O店長、自分の3名が参加。 田舎者ばかりなので迷子にならないよう3人一緒に上京することに。 午前中に換水、3時のおやつを食べてから待ち合わせ場所であるVESSELさんに出発。 到着後店内を捜索すると…、前回チェッ...

名古屋遠征 番外編

 朝夕だけでなく日中も肌寒くなりました。 空気が澄んだせいか、今日は職場から谷川連峰が綺麗に見えました。 ようやく水槽小屋の冷房がお役御免となりましたが、あと1か月もすれば暖房が必要になりそうです。 遠征で大変お世話になったワイルドさんのblogをLinkさせていただきました。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 さて、今回は名古屋遠征とその前後に購入した生体を紹介したいと思います。 まずはこちら  紅...

名古屋遠征 その2

 前回の続きです。 2次会もお開きになり、部屋に戻るとダブルベッドが…。 マコさんと同じベッドで一夜を過ごそうと覚悟を決めましたが… 部屋を見渡すと天井に簡易ベッドが設置してありました。 とりあえず貞操の危機が回避され、2時過ぎまでマコさんと楽しいアクア談義。 翌日は朝寝坊のつもりだったのですが、年寄りの悲しい性か6時には目が覚めてしまい、しょうがないのでネットで入荷状況などを確認します。 Blue Harbou...

名古屋遠征 その1

 飛び石連休を利用してアクア馬鹿?の皆さんと名古屋に遠征してきました。 北関東からの参加者はパッサー氏、マコさん、O店長、自分の4人。 VESSELさん5時集合、早朝にもかかわらず遅刻者はありません。 挨拶もそこそこにスイハイ専用車「パッサー号」に同乗し一路名古屋を目指します。 関越道から上信越道、長野自動車道を経由し中央高速を西へ、走行距離にして400kmあまり。 ナビの到着予想時刻は10時半でしたが、なぜか1...

パッサー氏宅スイハイ

 週末から冷たい雨が続いています。 猛暑だったり涼しくなったり今夏の天候はやはり異常なようです。 節電には良いですが体調を崩されないようどうぞご自愛ください。 さて、今日は北関東が誇るアクアリスト「パッサー氏」宅へスイハイに行ってきました。 マコさんのセッティングで12時VESSELさん集合。 偶然babuさんともお会いすることができました。 今回は残念ながら同行できませんでしたが、またお会いする日を楽しみに...

南の島ツアー その3

 今日も朝から暑くなりました。 計画停電もいやですが、大規模停電はもっといやです。 電力の供給は大丈夫でしょうか・ さて、前回の続きです。 とうとう最終日になりました。 台風一過の好天を期待していたものの、あいにく朝から小雨模様。 昨日に続き、波が高く濁りも出ているようなので、海に入ることをあきらめ、観光することに。 首里城に向かって出発直後、O店長の知人から着信が。 予定していたリーフは無理だが...

南の島ツアー その2

 使用している写真はすべてあやのさんからご恵贈いただきました。 今日も暑くなりました。 このまま梅雨が明けると電力需給が逼迫しそうです。 なんとか涼しい気候にならないものでしょうか。 さて、前回の続きです。 2日目は朝から風雨が強くなりました。 さすがの皆さんも海に入ることは断念。 初日に行けなかった「美ら海水族館」に向かいます。 沖縄自動車道を北上し、唯一?のPAで小休止。  命懸けのパフォーマン...

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム