fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Archive [2010年04月 ] 記事一覧

FC2カウンター

スイハイ(東京西部編・その3)

 いよいよGWです。 例年だと河原のアカシアが咲いていたような気がするのですが今年は天候不順のせいか葉も出ていません。 明日から7連休となりますが、アクアのイベントが続いたので今回はおとなしくしているつもりです。 さて、スイハイの続きです。 あやのさんに続いて雪風さんの水槽を拝見しました。 以前、お邪魔させていただいたのは1年半ほど前でした。 久しぶりに拝見する雪風さんの水槽を前に心躍るものがあり...

スイハイ(東京西部編・その2)

 春らしい日が続くようになりました。 桜は散りましたが近所の畑では梨の白い花が満開です。 といっても寒い日が続いた影響で例年に比べ花の付きが悪く、収穫はあまり期待できないとのこと。 おいしい梨に手が届かなくなってしまうのかも。 さて、昨日の続きです。 こばるとさんのスイハイ終了後、徒歩で近くの中華料理店へ移動、昼食(台湾そば+マーボー丼=880円)をいただきました。 思いがけず本場の味を堪能すること...

スイハイ(東京西部編・その1)

 日頃の行いが良かったせいか?イベントには最高の一日になりました。 VESSELさんに9時集合。 参加者はbabuさん、Tさん、O店長、自分の4名。 ハリアーに同乗し、高崎ICから一路南下、鶴ヶ島JCから圏央道を中央高速方面へ。 真っ白な富士山を正面に見ながら新緑の中を快適にドライブ。 あきる野ICでサマーランド渋滞?に嵌るものの、5分遅れで最初の目的地「こばると」さんの事務所へ。 雪風さんご夫妻、こばるとさん、お待...

MACTE Ⅱ

 昨日の雪が嘘のように春らしい一日となりました。 このまま春らしい日が続いてくれるといいのですが。 さて、今日はVESSELで第二回MACTEが開催されました。 会場はお店に併設されているフラダンス教室の練習場。 熱心な参加者30名ほどが集まりました。 講師はコーラルフィッシュ顧問の青木猛さん。 テーマは「海水魚・サンゴ飼育方法 初級 中級編」。 どんなお話しがうかがえるか興味津々でした。 いただいたレジュメ...

MACTE

 桜が満開になりました。 昨日は花見を予定していたものの、朝方小雨が降ってやむなく中止。 昼前には晴れ間が出て、絶好の花見日和となったのですが…。 せっかくのお天気なので急遽庭の草むしりを実施。 しばらくさぼっていたので、むしってもむしってもなかなかなくなりません。 おかげで今日は腕が筋肉痛。 土曜日にはいつもどおり200Lの換水とバイオダイジェスト2アンプルを投入。 スキマ-のカラムを掃除しようと隙間...

小変更 4

 ようやく春らしい天気になりました。 桜の花も一気に開き、満開まであと一歩です。 さて、陰日性水槽を切り離すため作業を開始しました。 手始めに陰日性下のエコシステムをLPS水槽下へ移動。 給排水をメインタンク下の濾過槽に接続するため、ホールソウを使い穴開け2か所。 木製キャビネットなので位置決めを慎重におこないましたが加工は手間がかかりません。 10分ほどで貫通。 続いてエコシステム内の海水をパワーヘッ...

図鑑

 ようやく桜が咲きました。 まだ3分咲きくらいですがそれでも綺麗です。 天候不順が続いていますが長く楽しめることを祈ります。 さて、円高で以前より洋書が安くなっていたのでamazonで購入してみました。 今回購入したのは Angelfishes of the World (Oceanographic Seies):Kiyoshi Endoh  Reef Fish Identification - Tropical Pacific:Gerald Allen  Angelfishes & Butterflyfishes: Plus ten more Aquarium fish ...

再会

 昨日はエイプリルフールということで面白いネタがいたるところにupされていました。 中でもナークエンゼル入荷に心動かされましたが…。 さて、朝方いつものように水槽小屋の室内灯を点けにいくと陰日水槽にフローのような物体がありました。 ボンドで留めたはずだし、いつもは底に沈んでいるのに… と不審に思いながらよく見ると。 昨年のクリスマスに購入したアーグスコメットでした。 放流以来、姿を見ることがなく☆にな...

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム