2008.08/22 [Fri]
スミレとシマ 1
お盆頃から極端に暑い日がなくなってずいぶん過ごしやすい感じがしてきました。
慣れない?土木作業をしてもなんとか体力が維持できています。
最新号のCFでスミレとシマの飼育について青木さんとタクタさんが記事を書かれていますが、青木さんの記事に思い当たることが多くありました。
自分はテトラの海水魚飼育図鑑(ベンシュ氏)、世界の海水魚カタログを参考書として飼育を開始しました。 何も分からず写真を見て飼ってみたいと思ったのはクラリオンの幼魚、ソメワケ、スミレ、シマなどでした。
クラリオンはその頃すでに入荷がとだえていましたが、ソメワケは地方でも手に入る数少ない魚でした。 しかし通っていた海水魚ショップの店長にもっと経験を積まないと難しいと指導していただいたので、スズメやクマノミを飼っていました。
しかしやはり我慢できずにためしに一般店にいたソメワケを買ってみました。 もちろん選魚眼など皆無なのであっという間に☆にしてしまいました。 魚が餌を食べない(淡水魚にはいなかった)こと、お店によって状態が違うことをはじめて理解しました。
当時の魚たちは大きくてボーッとした個体が多く、これならといった魚は多くなかったような気がします。 最初から餌を食べるといった希少な魚はクマノミやスズメぐらいなもので、ヤッコやチョウチョウ、ハナダイなど餌付けを工夫しても自分の技術では難しかったです。
それでもソメワケがなんとか飼えるようになり、つぎにシマ、スミレ、コリンズにターゲットを定めましたが、地方には入荷すらありません(首都圏でもいませんでしたが…)。 杉並のB店(今は横浜に移転されましたが)にお願いして送ってもらったり、上京した時に在庫品を買ったり(選べません)しました。 スミレとコリンズは飼えることがありましたが、シマは飼える人がいるのかと思うくらい難しかったです。
次回に続く。
慣れない?土木作業をしてもなんとか体力が維持できています。
最新号のCFでスミレとシマの飼育について青木さんとタクタさんが記事を書かれていますが、青木さんの記事に思い当たることが多くありました。
自分はテトラの海水魚飼育図鑑(ベンシュ氏)、世界の海水魚カタログを参考書として飼育を開始しました。 何も分からず写真を見て飼ってみたいと思ったのはクラリオンの幼魚、ソメワケ、スミレ、シマなどでした。
クラリオンはその頃すでに入荷がとだえていましたが、ソメワケは地方でも手に入る数少ない魚でした。 しかし通っていた海水魚ショップの店長にもっと経験を積まないと難しいと指導していただいたので、スズメやクマノミを飼っていました。
しかしやはり我慢できずにためしに一般店にいたソメワケを買ってみました。 もちろん選魚眼など皆無なのであっという間に☆にしてしまいました。 魚が餌を食べない(淡水魚にはいなかった)こと、お店によって状態が違うことをはじめて理解しました。
当時の魚たちは大きくてボーッとした個体が多く、これならといった魚は多くなかったような気がします。 最初から餌を食べるといった希少な魚はクマノミやスズメぐらいなもので、ヤッコやチョウチョウ、ハナダイなど餌付けを工夫しても自分の技術では難しかったです。
それでもソメワケがなんとか飼えるようになり、つぎにシマ、スミレ、コリンズにターゲットを定めましたが、地方には入荷すらありません(首都圏でもいませんでしたが…)。 杉並のB店(今は横浜に移転されましたが)にお願いして送ってもらったり、上京した時に在庫品を買ったり(選べません)しました。 スミレとコリンズは飼えることがありましたが、シマは飼える人がいるのかと思うくらい難しかったです。
次回に続く。
- 関連記事
-
- スミレとシマ 2 (2008/08/22)
- スミレとシマ 1 (2008/08/22)
- ちいさいものクラブ2 (2008/08/20)
スポンサーサイト
Comment
Comment_form