fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

ジョン

 昨日はアクアな日だったので、今日は家族の日です。

 先週実家からお袋が犬(ジョン)を連れてやってきたので、屋根をつくってやりました。 一時的なものなので以前作ったパーゴラの残材やらを使って安上がりに。 長女と記念撮影(肝心の作品が映っていません…)。

08083114.jpg

 今週から水槽小屋の工事が始まります。 ということでとりあえず予定地はこんな感じ。

08083113.jpg

 もともとテラコッタを貼ったテラス?だったのですが使わないので撤去。 枕木をチェンソーで切って盛土が崩れないようにしています。 テラスを作る時にも砂利を入れたのですが今回は念を入れて道路工事用の砕石を2t入れました。 先週は雨が良く降ったので”地固まって”くれたでしょうか。 ちょっと心配だったので自作の?でてんあつしときました。

 水換え(カルキ抜きした水道水ですが…)をするとサンゴも喜ぶ(最初はよだれをたらしますが)ようでとりあえず一枚撮っときました。


08083112.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Comment

 

昨日はお疲れ様でした。
親方と申します。

これがおっしゃてた●●さんとかぶったから変更したという「ふざけたブログ」ですか?^^ゞ

そのうちYAMAさんたちとそちら方面に行くかもしれないので
その時はよろしくお願いします♪

あと、リンクいただいていきますね^^

  • posted by 親方〜 
  • URL 
  • 2008.08/31 21:15分 
  • [Edit]

親方さんへ 

こんばんは。 昨日はろくにご挨拶もすぜ失礼しました。 ○○さんとリンクすると思っていなかったので同じ壁紙?をつかっていたので、急遽こちらの壁紙に変更しました。
藤岡ICからは5分くらいですので、軽井沢などにお越しになった際お時間があればお立ち寄りください。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

すばらしい立地でリッチですね・オヤジギャグです^^
周りが自然ですばらしいですが、虫の侵入対策は何かされるのですか??
虫の死骸で水質悪化は馬鹿馬鹿しいですがありえますもね^^;
  • posted by かずみ 
  • URL 
  • 2008.08/31 23:48分 
  • [Edit]

かずみさんへ 

窓を付けられなくもないのですが温度調整のため(節電?)出入り口一か所(掃き出し窓・ペアガラス)のみ付ける予定です。 一般住宅ほど密閉性は高くない(それでもオプションの断熱・結露防止材をすべてつけます)と思いますが、24時間稼働させる換気扇をつけようと思いホームセンターで100㎜の換気扇を買ってきました。 壁(鉄板)に穴さえ開けてもらえば設置できるので(カバーは網入り(虫除け)にしときました)。 出入り口を開けておくことは考えていないのですが、必要があれば市販の網戸を買って付ける予定です。
お金がないので自分でできる(危険でない)ことは自分でやるつもりです。

自分でやること=上下水の配管(地下埋設・VP,VU)、流し(レジン製)、ロールカーテン、照明器具、コンパネ敷き(シート貼り含む)といったところでしょうか。 建たないと進められないことが多くなってきたのでしばらくお休みです。

この間、砕石(2立方)を運びましたが、けっこう大変だったです(重いは量はあるは)。 娘が手伝ってくれていなければ途中で放棄するところでした。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム