2008.10/11 [Sat]
スイハイ
今日はお二人のお宅へスイハイに伺いました。
スイハイに伺ったのはマーシャさんとbabuさん宅。 参加者は雪風さん、マーシャさん、babuさん、VESSEL O店長、あやのさん、けんすけさん。 朝から長時間にわたりお世話になりました。
最初にマーシャさん宅へ。 60規格水槽を最小限の設備で綺麗に維持されていました。 SPS中心のレイアウトでスミレペア、ハナゴンベなどタンクメイトも元気にしていました。 自分は用事があって20分ほどで失礼し、次の予定先(VESSELさん)で待機していると5分ほどでみなさんが到着されました。 レッドストライプバスや全面オーバーフロー水槽、サメのたたき、ETSS3000などを見学し、その後babuさん宅へ。
4,5年前にお邪魔した時は90×90×60で綺麗なエンタク(直径40cm弱くらい)などのSPSを飼育されていましたが、2年半前に120×65×55に変更され趣が変わっていました。 魚はレスプレなどの小型ヤッコ、イエローヘッドジョー、アオバスズメを混泳。 あいあわらず素晴らしい状態で長期飼育されていました。
最後に当方宅へ。 自宅90水槽の餌やりを見ていただきました。 つぎに物置(水槽小屋)の検疫水槽とボロカサゴ水槽。 また、工事中のメイン水槽のシステムをO店長から説明していただきました。
秋は日が落ちるのが早く気がつくと真っ暗に。 遠方からお越しいただいているのにもかかわらずお引き留めして申し訳ありませんでした。
次回は未定ですが、ご都合がつけば雪風さんの水槽を拝見させていただければと思っています。 また、けんすけさんの150水槽も近いうちに拝見したいと思っています。
水槽をながめていたらベルス♂がフラッシングしていました。 メスにその気はないようですが…。
スイハイに伺ったのはマーシャさんとbabuさん宅。 参加者は雪風さん、マーシャさん、babuさん、VESSEL O店長、あやのさん、けんすけさん。 朝から長時間にわたりお世話になりました。
最初にマーシャさん宅へ。 60規格水槽を最小限の設備で綺麗に維持されていました。 SPS中心のレイアウトでスミレペア、ハナゴンベなどタンクメイトも元気にしていました。 自分は用事があって20分ほどで失礼し、次の予定先(VESSELさん)で待機していると5分ほどでみなさんが到着されました。 レッドストライプバスや全面オーバーフロー水槽、サメのたたき、ETSS3000などを見学し、その後babuさん宅へ。
4,5年前にお邪魔した時は90×90×60で綺麗なエンタク(直径40cm弱くらい)などのSPSを飼育されていましたが、2年半前に120×65×55に変更され趣が変わっていました。 魚はレスプレなどの小型ヤッコ、イエローヘッドジョー、アオバスズメを混泳。 あいあわらず素晴らしい状態で長期飼育されていました。
最後に当方宅へ。 自宅90水槽の餌やりを見ていただきました。 つぎに物置(水槽小屋)の検疫水槽とボロカサゴ水槽。 また、工事中のメイン水槽のシステムをO店長から説明していただきました。
秋は日が落ちるのが早く気がつくと真っ暗に。 遠方からお越しいただいているのにもかかわらずお引き留めして申し訳ありませんでした。
次回は未定ですが、ご都合がつけば雪風さんの水槽を拝見させていただければと思っています。 また、けんすけさんの150水槽も近いうちに拝見したいと思っています。
水槽をながめていたらベルス♂がフラッシングしていました。 メスにその気はないようですが…。
- 関連記事
-
- スイハイ(横浜編) (2009/10/27)
- 引っ越し (2008/11/24)
- スイハイ (2008/10/11)
スポンサーサイト
今回のスイハイは色々刺激になりましたね~~^^
hanapapaさんの水槽、昔からのアクアリストには溜息もののセレクトでは?^^
そういえば、アクア忘年会行きますか?もしも行くなら一緒に行きましょうね~^^