2009.03/23 [Mon]
リベンジ?
1年前☆にした魚に再度チャレンジすることにしました。
魚はこれ

4~5cmの幼魚サイズ。 入荷直後に購入したので何匹か☆になるかと思いましたが、今のところ大丈夫です。 この魚は比較的安く綺麗なので何度か飼っていますが、なかなか年単位の長期飼育は難しいです。
理由としては
①神経質で混泳魚からのプレッシャーに弱い
②肌が弱く擦れなどから落ちやすい
③入荷後1週間程度経たないと落ちる確率が高い
④人工飼料への餌付けが難しい
などでしょうか。
今回は冷ブラからクリルへと順調に餌付きましたので続いてデルマリ・Sを流しはじめています。
次のメンバーはインド洋の○○○○を入れる予定です。
アヤメヤッコは物怖じしない珍しい個体で餌食いも良く貫禄がでてきました。
このまま順調だといいのですが。

魚はこれ

4~5cmの幼魚サイズ。 入荷直後に購入したので何匹か☆になるかと思いましたが、今のところ大丈夫です。 この魚は比較的安く綺麗なので何度か飼っていますが、なかなか年単位の長期飼育は難しいです。
理由としては
①神経質で混泳魚からのプレッシャーに弱い
②肌が弱く擦れなどから落ちやすい
③入荷後1週間程度経たないと落ちる確率が高い
④人工飼料への餌付けが難しい
などでしょうか。
今回は冷ブラからクリルへと順調に餌付きましたので続いてデルマリ・Sを流しはじめています。
次のメンバーはインド洋の○○○○を入れる予定です。
アヤメヤッコは物怖じしない珍しい個体で餌食いも良く貫禄がでてきました。
このまま順調だといいのですが。

- 関連記事
-
- 追加 (2009/05/31)
- リベンジ? (2009/03/23)
- 春 (2009/03/16)
スポンサーサイト
初日から人工餌食べた個体も多かったようです。
うちのは食が細くイマイチです。