2009.09/03 [Thu]
電気代
水槽小屋の電気は3相200Vをメインにしています。
今年の夏は天候不順だったせいもあり思ったより電気代がかかりませんでした。 7・8月とも約12,000円ほど(母屋は別)。 家庭用電源を使っていたピーク時は18,000円くらい(水槽以外も合わせると30,000円ほど)かかりましたから設備が大きくなったわりに電気代は安くなりました。
といっても水槽小屋だけで母屋とさほど変わらない電気代ということで神様からこづかい減らしてもいいとのお話が。 なんとかご理解いただき減額されずにすみましたが水槽の維持にはお金がかかります。
先日手に入れたウチウラの1つがダメになってしまいました。 口盤にニキビのような発疹が出て口から溶けはじめました。 もったいない気もしたのですが他に移ってしまうと大変なので処分しました。 通販の個体だったので移動のストレスによるものか雑菌による感染症かと思います。 参考のため写真を撮っておけばよかったです。
今年の夏は天候不順だったせいもあり思ったより電気代がかかりませんでした。 7・8月とも約12,000円ほど(母屋は別)。 家庭用電源を使っていたピーク時は18,000円くらい(水槽以外も合わせると30,000円ほど)かかりましたから設備が大きくなったわりに電気代は安くなりました。
といっても水槽小屋だけで母屋とさほど変わらない電気代ということで神様からこづかい減らしてもいいとのお話が。 なんとかご理解いただき減額されずにすみましたが水槽の維持にはお金がかかります。
先日手に入れたウチウラの1つがダメになってしまいました。 口盤にニキビのような発疹が出て口から溶けはじめました。 もったいない気もしたのですが他に移ってしまうと大変なので処分しました。 通販の個体だったので移動のストレスによるものか雑菌による感染症かと思います。 参考のため写真を撮っておけばよかったです。
- 関連記事
-
- 肩こり (2009/09/30)
- 電気代 (2009/09/03)
- 読書2 (2009/08/03)
スポンサーサイト
No title
一般家庭の電気代と比べたらビックリされます。
でもやめられません(^_^;)