fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

懲りもせず

 今日も冷たい雨が降りました。
 さすがに照明がつかないとクーラーもほとんど稼働しません。
 現在の水温は22℃。

 昨日は久しぶりにVESSELさんで魚を購入してきました。

インドニシキ11.5㎝

 インドネシア産のニシキヤッコ。
 12cm弱で綺麗な個体だと思います。
 若干大きめの個体と2匹入荷していたのですが、甲乙付け難く店長にお願いして餌(クリル)をやってもらい反応の良かったこちらを購入。
 メインタンクに収容し様子をみています(検疫水槽もあるのですが…)。

グリフィス 背肉がつきました

 1か月ほど前にやどかり屋さんで購入したグリフィス。
 メガバイトグリーンMやシュアーRなどをしこたま食べてずいぶん背肉が付きました。
 なんとかうまく飼えそうな気が…。

 カニハゼの家

 平たいLRを使ってカニハゼが家を作りました。
 住み心地が良いようで他の場所で砂を掘りおこすことが少なくなりました。
 
 苔掃除をしてくれていたブルーレッグハーミットが少なくなったので40匹ほど追加しました。
 といっても1cmほどの個体たちなので働き具合によってはマリンタンククラりファイアーを併用してみようと思っています。

 明日も冷たい雨が降るようです。
 風邪などひかれないようご自愛ください。 
関連記事
スポンサーサイト



Comment

No title 

私もニシキ入れました。
衝動的にですが^^;

でもいい子に巡り合えたので、投入5日目でもう前面に出て
餌にも反応良くなってます。

グリフィスはもうすぐ安心でるレベルに達しますね♪
  • posted by 親方〜 
  • URL 
  • 2009.11/13 00:17分 
  • [Edit]

  

親方~さん

親方さん、YAMAさんがニシキを導入されていたのを拝見して自分も衝動的にいってしまいました?
お二人とも餌付けがうまくいかれたようでうらやましいです。
自分は長期飼育できたことがあまりないので今回は頑張ってみたいと思います。

グリフィスはうまくいきそうな感じですが、キンチャクダイを☆にしてしまいました。
幼魚サイズはあっという間に落ちてしまうので対応が難しいですね。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム