fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

アーグスコメット

 今年もあと一週間となりました。
 今日はクリスマスイブ。
 ということで?昨日はVESSELさんに自分へのプレゼントを探しに行ってきました。
 いつもどおり水槽を一つずつ眺めていくと最後にこの魚がホバリングしているのを発見しました。

アーグスコメット

 MA26号のSECONDSTAGEで紹介されていた「アーグスコメット」です。
 お気づきの方も多いと思いますがシモフリタナバタウオのバリエーションです。
 シモフリタナバタウオの白点が不規則で大きいのに対しアーグスコメットは細かく整然としています。
 以前は別種扱いされていたとのことで白点が違うだけで印象が随分違います。
 この体型・模様はハナビラウツボに擬態したもので尾びれの先が白く「口のような」、背びれの後部に「目のような」模様がついています。
 海では洞穴や岩の裂け目などにひっそりと棲んでいるそうなので家では陰日性水槽に入居していただきました。
 早く馴染んでくれるといいのですが。

 そういえばコメットさん=大場久美子を久々に思い出しました。
 良いクリスマスをお過ごしください。

こちらがシモフリタナバタウオ

関連記事
スポンサーサイト



Comment

No title 

こんばんわ
我が家にはノーマルタイプがいます(^^)
ヒレや尾をいっぱいに広げてホバリングする姿は優雅で
目にまで水玉模様があって可愛いですよねぇ♪
慣れてくると過密気味の我が家の水槽でも前面に出てきてくれます。
結構お気に入りの子です。

  • posted by azu 
  • URL 
  • 2009.12/26 22:56分 
  • [Edit]

No title 

azu 様

こんばんは。
azuさんも飼ってらっしゃったのですね。
控えめな性格とシックな雰囲気が自分も好きです。
過密飼育なのでなんとか飼えるといいのですが…。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム