fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

刺激

 寒い日が続きます。
 新型インフルの流行は峠を越えたようですがどうぞご自愛ください。

 昨日はVESSELさんの常連?近隣アクアリスト4軒へのスイハイ行脚を決行しました。
 参加者は特別参加の雪風さんご夫妻、マーシャさん、babuさん、Tさん、VESSEL・O店長、自分の計7名。 

 1軒目は県境を越えマーシャさん宅へ。
 去年2月に新水槽を立ち上げられた後、初めて拝見させていただきました。
 メインタンクはコラレンウエルトの擬岩をバックウオール等に使用、あえてライブロックを使わず時間をかけて熟成されたタンクでした。
 立上げ時、試行錯誤があったとのことですが、豊富な付着生物が発生し野望に向けた準備が着々と整われているようです。
 控えめに配置されたソフトコーラルの中をゼブラエンゼル(ペア)、オオテンハナゴイ、ツキノワイトヒキベラなどがゆったりと泳ぎ回っていました。
 時間をかけ生物に優しい飼育スタイルが印象に残り大変勉強になりました。

 2軒目は拙宅へ。
 狭い小屋で参加者の皆様に窮屈な思いをさせてしまいました。
 
 続いて3軒目のTさん宅へ移動。
 途中、老舗のうなぎ屋さんで昼食。
 おいしいうなぎをいただきました。
 O店長どうもごちそうさまでした。

 Tさんは会社事務所に3本の大型水槽を設置されており、広々としたスペースの中の水槽は壮観でした。
 大型ヤッコ混泳、(巨大)イソギンチャク&クマノミ、SPSとテーマごとに飼育されていました。
 どの水槽も興味深かったですが、中でも大型ヤッコの混泳水槽が状態良く管理されており素晴らしいと思いました。
 また、2階にもLPSの水槽があり照明には昔懐かしいデュプラのメタハラ(茶色い円筒形)が設置されていました。
 道具を大切に使う、生物に対する愛情など自分も見習わなければと思いました。

 最後はbabuさん宅。
 ひさびさ(1年半ぶりくらい)の訪問です。
 綺麗に発色したSPSの中をレスプレ、コンスピなどのヤッコとパープルクイーンなどのハナダイが泳ぎ回り、状態の良さがしっかり感じられました。
 さすがbabuさんと感心しながら拝見しました。

 今回は4者4様、充実したスイハイで大いに刺激を受けました。
 スイハイさせて頂きましたマーシャさん、babuさん、Tさんありがとうございました。
 また、参加者の皆さんお疲れ様でした。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
関連記事
スポンサーサイト



Comment

No title 

こんにちわ。

昨日は 夫婦ともども 大変お世話になりました。m(__)m

hanapapaさんからの お誘いあって、
楽しい一日を 過ごさせていただきました。♪・:*:・ ( ̄* )

ありがとうございました。m(__)m
  • posted by あやの 
  • URL 
  • 2010.02/12 16:55分 
  • [Edit]

 

あやのさん

こんばんは。
昨日は遠路お越しいただきありがとうございました。
おかげさまで楽しい1日となりました。
スケジュール変更をはじめ不行き届きな点が多々あったと思いますがどうぞご容赦ください。

またお会いできる日を楽しみにしています(次回MACTは?)。

No title 

お、もう記事更新してますね、私なんかやっとソファに座ったばかりでこれから色々と・・・(苦笑)

スイハイ、楽しかったですね。 皆を見てみてやはり私の水槽が一番ショボかったです・・ま、未だ未完成なので。
ゆっくり水槽造るのは昔からのスタンスなので次回に完成しているか分かりませんが・・・半年後と言わず予定が空いたら連絡しますね! 

なんせ一番近いアクア友達なのでこれからも宜しくお願いいたします^^

あ、今回の画像後ほど送りますね!

 

マーシャさん

おはようございます。
うちのはtwitterなみの文章量なので…。

スイハイお世話になりました。 ありがとうございました。
自分は我慢が足りないのでマーシャさんの爪の垢を煎じて飲まないといけません。

またお時間があるときにでも一緒に遊んでください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像楽しみにしています。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム