fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

ミラクル

 昨晩、季節外れの雪が降りました。

10052401.jpg









 嘘です。

 エゴの木の花弁です。
 7分咲きほどの写真はこちら。

10052402.jpg

 自宅のシンボルツリーで、下向きに可憐な花が咲きます。

 さて、今日も毎週恒例の換水を行いました。
 先日陰日性のろ過を切り離したので、昨日は陰日性200L、今日はメイン200Lと連日の換水となりました。

 換水のついで?にミラクルマッドを交換しました。
 2年前の設置時に20Lbs弱使用したので、今回は10Lbsおよそ6割ほどになりました。

 手順としては
 ①新規のミラクルマッドをバケツに入れ海水で浸す。
 ②リフジウムの海水を抜く。
 ③海藻を除け、ジャリスコを使ってマッドを除去する。
 ④①のマッドをジャリスコを使って敷く。
 ⑤海水を入れる。
 ⑥かなり泥が舞うので半日ほど放置(エアレーションした方が良いと思います)し、ポンプを稼働する。
 といった感じです。

10053001.jpg

 エコシステムの長所を個人的にあげると、
 ①サンゴの開きが良い。
 ②魚の体調が良い。
 ③②にも通じるところですが、魚の産卵行動が頻繁に見られるようになった。
 ④メンテナンスフリー。
 ④以外は個人の感想なので…。

 フタホシキツネベラ♀のお腹がだいぶふっくらしてきていよいよ産卵しそうな感じです。


10053002.jpg

 
関連記事
スポンサーサイト



Comment

No title 

こんばんわ!(^^)/

フタホシキツネベラ♪ 綺麗ですね、赤い子も~。
わたしの水槽にも 飛び出しちゃってから 探してるんですが
なかなか わたし好きの良い サイズの子(ロリ)が 居なくてぇ・・。f^^)

また フタホシキツネベラを ペアで飼育されてる方が 居ないので
その魚が 好きな、わたしとしては
 hanapapaさんのブログで 見れることが うれしいです♪♪
  • posted by あやの 
  • URL 
  • 2010.05/30 23:39分 
  • [Edit]

Re: No title 

おはようございます。

フタホシキツネベラなかなかいい魚ですよね。
イノシシのような顔とか?
ちょっと気が強いのが難点ではありますが…。

あやのさんのblog拝見しておりました。
自分の父親もガンだったのですが、告知の時からお医者さんの対応は?なことが多かったです。
お父様の一日も早い回復をお祈りしています。
  • posted by hanapapa 
  • URL 
  • 2010.05/31 09:06分 
  • [Edit]

 

ぇえ?! イノシシ?(笑w(°0°)w

hanapapaさんも… そうでしたか。
…なんか 悲しすぎますよね。
こちらは 家族が 何かあると 大きな 出来事なのに。(/_\;)

わたしの 心配までしてくれて、
ありがとうございます。m(__)m
  • posted by あやの 
  • URL 
  • 2010.05/31 16:20分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム