fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

追想

 先週、南林間へ行ってきました。
 もちろんSPLASHへ と言いたいところですが、お世話になった伯父の葬儀でした。
 2年前、肝癌を発症、その後食道癌を併発し、某大学病院で治療に努めていましたが、病状は改善せず、先々週二宮の病院に見舞ったのが最期の機会となりました。
 
 40年ほど前、伯父は横浜市金沢区、自分は静岡県御殿場市に在住していて一番近くの親戚でした。
 2つ年下に従兄弟がいたせいもあり、長期休みには電車を乗り継ぎ泊りがけで遊びに行きました。
 目的は海釣り。
 三浦半島を中心にいろんな所へ連れて行ってもらい、釣り方を教えてもらいました。
 良く行ったのは荒崎、剱崎、城ケ島で、主にメジナやクロダイなどを狙っていました。
 といっても自分にはほとんど釣れなかったので、ひよって海タナゴやアイナメ、メバル、カサゴなどを狙ったり、しまいには潮だまりでハオコゼなどを採集していました。
 また、剱崎から船でカサゴ釣りに出かけた時は兎が飛ぶあいにくの天候でしたが、本命のカサゴのほかメバルやサクラダイ、テンス、イラ、トラギスなど色々な魚が釣れたのを覚えています。
 飼育を始めるきっかけも釣りによるところが大きかったように思います。

 さて、今週も換水200Lとヤフオクで入手した器具の洗浄を行いました。
 徐々に深海性サンゴ水槽の機材も揃い、残すところスキマ-だけです。
 さほど能力はいらないのでプリズムなどでも入手できたらいいなあと思っています。
 今週中に目途が立つといいのですが。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム