fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

タンクメイト 11/07/23

 
 過ごしやすい日が続いています。
 こんな陽気が続くといいのですが、今日からはまた暑くなりそうです。

 先週、CF、MA、サンゴを上手く飼うための本やGLASSBOX DESGINなど海外のメディアにも登場されている著名アクアリスト「ケントパパ」さんと相互Linkさせていただきました。
 貼った翌日のカウンターは普段の3倍以上… 流石ケントパパさんです。

 さて、今週もいつもどおりの換水を実施。
 現状の水槽の全景とタンクメイトはこんな感じです。

 メイン水槽

 11072301.jpg

 ブラックバンド × 2 (08/8/23)
 グリフィス × 1 (09/10/10)
 キンチャクダイ × 1 (10/5/30)
 スミレヤッコ × 1 (09/7/22)
 シマヤッコ × 1 (10/3/27)
 ツルグエ × 1 (08/12/13)
 リオプロポマsp × 2 (09/8/6×1、10/11/28×1)
 メニィストライプバスレット × 2 (10/10/23×1、11/1/22×1)
 ゴールデンストライプドアンティアス × 3 (08/3/30×1、10/1/28×2)
 オシャレハナダイ × 1 (09/11/29)
 マダラハナダイ × 2 (08/11/26)
 ベントラリス(マーシャル) × 3 (10/11/28)
 チゴハナダイ × 1 (10/1/3)
 フーデットフェアリーラス × 2 (10/3/3)
 ミゼットラス × 1 (10/9/29)
 オセレイトラス × 1 (10/12/15)
 パイルズsp × 2 (10/10/13×1、11/1/29)
 マッコスカーズラス × 1 (11/5/29)
 ハワイアンフレームラス × 3 (11/7/16)
 チョークバスレット × 1 (09/2/14)
 リンバウギィクロミス × 1 (09/5/31)
 フレンブリー × 5 (11/7/3×2、11/7/16×3)

 LPS水槽

 11072302.jpg

 ベルス × 4 (♂07/11/21×1、♀08/8/10×1、10/3/27×1、10/5/5×1)
 マルチカラー × 1 (10/12/5)
 フタホシキツネベラ × 2 (09/12/11)
 キイロサンゴハゼ × 1 (08/08/13)
 スジクロユリハゼ × 1 (09/2/1)
 マダラハナダイ × 2 (11/2/28)

 カサゴ水槽
 ボロカサゴ × 1 (11/4/30)
 ツノカサゴ × 1 (11/6/27)

 陰日性水槽

 11072303.jpg

 キンチャクダイ × 1 (10/5/30)
 アサヒハナゴイ × 5 (09/2/25×1、10/1/3×1、10/8/26×3)
 パープルクイーン × 2 (09/6/15)
 アーグスコメット × 1 (09/12/23)

 深海性水槽

 アズマハナダイ × 1 (11/4/10)

 先週入手したVESSEL・O店長が直接ネシアで買い付けてこられたちょっと変わったアワサンゴ(中ピンク)。

 11072304.jpg


 時間がありましたら動画もどうぞ。

 
[広告 ] VPS


 メイン水槽に魚を入れ過ぎて反省中…。

関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

充実の布陣ですね~(^_^)
動画からも生体の状態の良さがひしひしと伝わります。
フレンブリー × 5  凄い(゜o゜)
  • posted by しょう 
  • URL 
  • 2011.07/24 22:51分 
  • [Edit]

 

こんにちは。

フレンブリーは少しまとめて入れたかったもので…。
思惑が外れ小競り合いが続いています。
様子をみて対応が必要かもしれません。
  • posted by hanapapa 
  • URL 
  • 2011.07/25 09:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんばんは!

これだけ沢山の生体だと
換水は毎週7~8割ぐらいですか?

うちはブラバン入れてから毎週7割交換にしました。
  • posted by しょう 
  • URL 
  • 2011.07/26 20:11分 
  • [Edit]

 

こんばんは。

総水量が約600L(メイン:1,200×600×600+LPS:900×450×600+サンプ)、換水は150L/週ほどですので、2~3割といったところでしょうか。
年に数度様子を見て8~9割換えたこともありましたが、ここのところ1年以上していません。

換水時にバイオダイジェストを適量添加すると水の透明度が上がるなど効果があるような気がします。
  • posted by hanapapa 
  • URL 
  • 2011.07/26 22:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんばんは!

思ったよりも少ないんですね。
それだけ安定度が高いということですね。

うちは総水量約350Lの7割なので
200L以上換えてることになりますね。

バイオダイジェストは使ったことないです。
一度試してみます。有難うございます!
  • posted by しょう 
  • URL 
  • 2011.07/27 00:37分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム