2012.08/21 [Tue]
スクエア
相変わらず不規則な更新です。
日中の猛暑は相変わらずですが、朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました。
このまま早く涼しくなってくれるといいのですが。
さて、週末はいつもどおり換水を実施。
水槽の調子はぼちぼちです。
そろそろスミレヤッコの入荷が一段落しそうなので、週末VESSELさんへと出かけてきました。
お店に入ると早速T君が挨拶がてら声を掛けてくれました。
「スミレですか。」
「うん。お勧めのいる?」
「どれも調子良さそうですよ。 小さいのはこれ。 大きいのはあっち。」
「あんまり小さいのは心配だよね。」
「自分もそう思います。ところで水槽の調子悪いんですか。」
「そうでもないよ。」
「チョウチョウ水槽のバーゲスも☆になっちゃったんですよね。」
「う~ん。そうなんだよ。チョウチョウは全滅だね。」
「ティンカーとか高い魚も入ってなかったですか。」
「まあそうだね。ごにょごにょ…」
「けっこうきついですよね。」
「う~ん。これぐらいでめげるようなら今も飼育してないよ。…」
「さすがですね。」
といった感じ。
飼育開始から20年、我ながらよく続いているなあと思います。
といっても飼育技術はだめだめですが…。
さて、飼育を開始した頃、訳もわからず購入した魚にスミレナガハナダイがいます。
大型のハナダイで丈夫というふれこみでしたが、当時は入荷状態が悪くまともに飼えたことがありませんでした。
その後は違う魚に目移りし、飼う機会はありませんでしたが、先々週VESSELさんを訪ねた時、シキシマ級の巨大な♂が2匹いるのが目に入りました。
しばらく見ていましたが状態も良さそうです。
たまたま?サクラダイを残し陰日性のタンクメイトが全滅(まともな水槽がない気が…)したので、思い切って?導入するか悩みましたが、もう少し様子を見たいしこのサイズを飼う人はいないだろうと判断し、お店を後にしました。
翌週、訪問して水槽を覗いてみると・・・、やはり欲しい人はいるようで残っているのは1匹。
O店長にお願いし、餌をあげてもらうとフレークは口にするようです。
吻先が若干潰れていると指摘いただきましたが、まあ大丈夫だろうということで、お持ち帰り決定。
トリタンに収容し、数日様子を確認後、陰日性水槽に移しました。
発色も良く、調子良さそうです。
なんとかうまく飼育できるといいのですが。

英名 : Square-spot fairy basslet
学名 : Pseudanthias pleurotaenia
お友達?のサクラダイと

日中の猛暑は相変わらずですが、朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました。
このまま早く涼しくなってくれるといいのですが。
さて、週末はいつもどおり換水を実施。
水槽の調子はぼちぼちです。
そろそろスミレヤッコの入荷が一段落しそうなので、週末VESSELさんへと出かけてきました。
お店に入ると早速T君が挨拶がてら声を掛けてくれました。
「スミレですか。」
「うん。お勧めのいる?」
「どれも調子良さそうですよ。 小さいのはこれ。 大きいのはあっち。」
「あんまり小さいのは心配だよね。」
「自分もそう思います。ところで水槽の調子悪いんですか。」
「そうでもないよ。」
「チョウチョウ水槽のバーゲスも☆になっちゃったんですよね。」
「う~ん。そうなんだよ。チョウチョウは全滅だね。」
「ティンカーとか高い魚も入ってなかったですか。」
「まあそうだね。ごにょごにょ…」
「けっこうきついですよね。」
「う~ん。これぐらいでめげるようなら今も飼育してないよ。…」
「さすがですね。」
といった感じ。
飼育開始から20年、我ながらよく続いているなあと思います。
といっても飼育技術はだめだめですが…。
さて、飼育を開始した頃、訳もわからず購入した魚にスミレナガハナダイがいます。
大型のハナダイで丈夫というふれこみでしたが、当時は入荷状態が悪くまともに飼えたことがありませんでした。
その後は違う魚に目移りし、飼う機会はありませんでしたが、先々週VESSELさんを訪ねた時、シキシマ級の巨大な♂が2匹いるのが目に入りました。
しばらく見ていましたが状態も良さそうです。
たまたま?サクラダイを残し陰日性のタンクメイトが全滅(まともな水槽がない気が…)したので、思い切って?導入するか悩みましたが、もう少し様子を見たいしこのサイズを飼う人はいないだろうと判断し、お店を後にしました。
翌週、訪問して水槽を覗いてみると・・・、やはり欲しい人はいるようで残っているのは1匹。
O店長にお願いし、餌をあげてもらうとフレークは口にするようです。
吻先が若干潰れていると指摘いただきましたが、まあ大丈夫だろうということで、お持ち帰り決定。
トリタンに収容し、数日様子を確認後、陰日性水槽に移しました。
発色も良く、調子良さそうです。
なんとかうまく飼育できるといいのですが。

英名 : Square-spot fairy basslet
学名 : Pseudanthias pleurotaenia
お友達?のサクラダイと

- 関連記事
-
- ハイブリ (2012/09/10)
- スクエア (2012/08/21)
- 今一つ (2012/08/17)
スポンサーサイト
NoTitle
鰭も綺麗♪
以前ベッセルさんからシロオビハナダイ通販させて頂いたのを思いだしました。今はいないですが(T-T)