fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

マメスナギンチャク2

 おとといサンプ小屋を確認したら、リアクターにCO2が供給されていないことに気づいた。 レギュレーターの目盛りを見ても0なのでガス欠。
 で充填のためにVESSELさんに昨日立ち寄った。 なにも買わないつもりでいたのに展示水槽を見てしまい思わず2点をゲット。 そのうちの1点がこれ。

08041701.jpg


 いつもながらのピンボケですいません。 マメスナギンチャクのグリーン(サンゴを上手く飼うための本・P21上段左と同じ色彩)。 小さい群体ながら目に付いたので店長にお願いしてゲットしました(おまけで一緒にあったレッドの小さな群体もサービスしていただきました)。 これでマメスナはオレンジ・ピンク・グリーン・レッドが揃い、グリーンボタンとあわせ5種類になりました。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

 

どもです。
自分は、スナギンチャク水槽を立ち上げました。レアな色を集めたいと思っています。
  • posted by TAKA 
  • URL 
  • 2008.04/18 07:55分 
  • [Edit]

 

こんばんは。
青のマメスナは希少なようで○坊主さんで15Kくらいで売ってました。
マメスナが飼育できなければサンゴは飼えないくらいに本に書かれていましたので、状態良くて当たり前というのは結構プレッシャーですよね。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム