fc2ブログ

hanapapa aquarium

海水魚&サンゴ飼育の備忘録です。

Entries

0.2度

 梅雨に入って蒸し暑かったり、肌寒い日があったり体に負担がかかるようになってきました。 水槽は0.9度以内の温度変化だけれど魚たちにとってはどのくらいストレスになるのか良くわかりません。

 自分はこの時期は魚にとって一番悪い時期のように思っています。 ROを使う前は微妙に水質が悪くなるよう?で病気(白点)にかかる可能性が高かった気がします。 またクーラーはとても高価だったので、小型の扇風機(シーガルファンも高かったもので…)を水面にあてて冷却?していましたので魚たちは大変だったでしょう。

 22度のままキープしたいところでしたが、室温が常時25度を上回るようになっては…。 しょうがないので5月中旬から毎週0.2度ずつ設定を上げています。 水温を上げると病気、水質とも悪化しそうでちょっと心配です。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

hanapapa

Author:hanapapa
北関東に住むおじさんです。

最近の記事

Twitter

右サイドメニュー

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム